なぜたった2年で退職しようと思ったのか

私は今回2度目の転職をします。しかも2年足らずという短期間で。。。
なんでこんなに早く転職に踏み切ろうとするか。自分でももっと頑張れたんじゃないかとか思うことが時々あり、改めて自分の気持ちを整理したいと思います。

今の職場は、大学の産学連携部門です。大学職員の多くは有期雇用で採用されます。私も”10年の有期雇用”という条件付きでの採用でした。なので、転職前提で今の職場に転職しました。
有期雇用は不安ではあるけど、これまでやったことのない事業化に携われる、かつ、新しい組織ということで、スキルアップするにはいいなと思っていたからです。また、給料も前職より下がるけど、面接時では今後上げていけばよいという話だったので、給料が下がることはあまり気にせず仕事内容優先で転職を決意しました。

がしかし、入ったら話がいろいろと違いました。

まず、10年間給料はあがらない。昇給ももちろんなし。仕事内容も、少なくとも期待していた仕事ではない。新しい組織だから仕方がないのかもしれないけど、先のロードマップもなく、目の前の仕事を必死にこなしていくのみ。さらに関係者と調整しながら仕事を進めていかないといけない。これがものすごく神経を使う。性格上割と丁寧に調整するので関係者との信頼関係は構築できつつあるような気もするけど、自分で意識している以上にストレスがたまっていたように思う(あんなに白髪ができたのは生まれて初めてだった。夜も寝れない日が続く・・・)。また組織のトップから降りてくるトップダウンの業務が想像以上に多い。降りてくるのは、方針ではなく、"手段"レベルのものばかり。しかも目的がよくわからなかったり、ただただ雑務でしかなかったり・・・。前向きにやりたいものではない。

このままここで10年いて私は転職できるほどのスキルはつくのだろうか。契約書・知財には少し明るくなったけど、私が進みたいのはそこではない。

一言でいうと「期待と違った」。

それでもここでしぶとく頑張ったほうがいいのかなとも思ったけど、どうせ有期雇用だし、給料変わらないし、いつ面白い仕事が来るかわからないし、今の職場で時間を費やすのがもったいなく感じ始めた。どうせ仕事をするならやりたい仕事をしたい。

そんな思考で転職活動に舵を切りました。

あと2か月弱。PCの前に座るとびっくりするくらいやる気が出ないけど、関係者に迷惑をかけないよう、引継ぎだけはしっかりとやろう。