2023やりたいこと100ふりかえり

やりたいことを100個書いてみる
1.ブログを更新する→毎日は無理だったけど、去年よりはかけたかな
2.グレーズアナトミー最後まで見る→できた👌
3.思ったことを英語で喋れるようになる→全然できてない。というか勉強もやめちゃったな。
4.1日1日を大切にする→これは微妙だ
5.本を読む。気になったところをポストイットに書く。→本は読んでる。積読も多いけど。ポストイットにはかけてないな
6.プロボノチャレンジ→できた👌
7.workshopに最低月一で参加する。→❌
8.月一で街で外食をする→できた👌
9.目の前のことに集中する→まあ、できた、かな
10.身体を労わる→できた👌、としよう
11.エステ→できた👌
12.ヨガを週一はする→後半できた👌
13.台湾旅行に行く→❌
14.英語ボランティアを探す→❌
15.G7サミットのボランティア→❌
16.キャンピングカーで旅→❌
17.米津玄師のライブに行く→❌ YOASOBIは行けたけどね
18.40歳からXXの本を読む→できた👌
19.一月か二月に米子に帰る→たぶんかえったはず👌
20.キングダム読む→できた👌
21.PayPayフリマで服を売る→できた👌
22.体のケアをする(パック、毛の処理、におい、かさかさ撲滅)→できた👌 お金かけてる
23.コンビニスイーツを買わないようにする→△
24.散歩する→❌
25.腹筋意識する→❌
26.食べるなら美味しい食事を、飲むなら美味しいお酒を→△
27.習字をやめる→できた👌
28.愛嬌忘れない→、、できた?
29.ダッチオーブン→❌
30.家族でカラオケ→❌
31.フェムケアをする→△やったけど続かなかった
32.よもぎ蒸しバットを買ってみる。あわよくばよもぎ蒸しセットを買う。→❌
33.ベッドを買う→❌
34.WSDの動画をもう一回見る。→❌
35.自分業探しをする→できた👌見つけてないけど探した
36.何かやったらはてなブログに書く。→△
37.海外旅行に家族で行く→❌
38.mahoシャドウイング 1日5分する。→❌途中でやめた
39.自転車のリメイク→❌

 

 

結構できてないな。

自分のパーパスとは。

Instagramの広告で流れてきて知った、MINT。

ミネルバ大学の学びをベースに、3か月かけて、自分のパーパスを見つけ出すというもの。

今完全にキャリア迷子なのでものすっごく興味があるのだけど、

受講料が高額すぎてちょっと足踏みをしている。。

 

良い点

迷子から抜け出すきっかけを得られそう

子供達にもいい影響を与えられる可能性がある

ミネルバ大学の教育の片鱗に触れらそう

今の閉鎖てきな人間関係から抜け出せる可能性がある

 

悪い点

やっぱり値段。高いんだよねえ。。

 

YOASOBI

3連休中日、「FULL POWER FEST '23」に娘と二人で行ってきました。

5組のアーティストが出るんだけど、私たちの目的はYOASOBI

 

もう、YOASOBIの盛り上がりは別格。

ものすごく楽しかった。

タオル降るのも、腕を上げるのも、たてのりするのも、

気持ちが乗ると自然とやっちゃうのね。

 

YOASOBI

 

 

またYOASOBIのライブ行きたいなあ。

グッズもほとんど売り切れで買いたいものが買えなかったし。

ファンクラブ入ろうかな。

 

ほらさわ農園さんのりんご

以前プロボノで少しお手伝いをした信州安曇野の「ほらさわ農園」さんが

りんごを送ってくださいました。

 

 

ほらさわ農園1

 

なんと3種類も!

 

 

りんごの名前

 

上から時計回りで、

シナノゴールド、名月、シナノスイートという種類だそう。

どれも大きくてつやつや!

 

せっかくなので3種類食べ比べをしてみました。

 

3つそれぞれ味と触感が違う😲

そしてどれもものすっっごくおいしい!!

 

りんごって嫌いじゃないけど、そんなに「おいしい」フルーツ、という印象がなかったのだけど、今回いただいたりんごは本当においしかった。

 

今度また注文してみたいと思います!!

親や妹に送ってあげようかな~。

 

ほらさわ農園さん

horasawa-farm.com

 

 

バイオリズムがよくない

最近ミスが多く、なんかいろいろうまくいっていない。

仕事が面白くない、モチベーションが低い、と言葉に出してしまっているからだろうか。

とにかく悪循環に陥っている気がする。

40歳になったのに新入社員の時のような悩み。私退化してる??