娘とのケンカ

小6の娘と最近よく喧嘩をする。

大体私が注意or何か言われて怒る→娘が黙る→何を言っても無視するので私の怒りがヒートアップ、というパターン。

 

ヒートアップするのは本当に良くないなと思っているし、実は自分は娘にモラハラしてるんじゃないかとインスタで毒親と検索して一喜一憂している。

 

ただ今回のケンカでわかったのは、娘は自分の気持ちを言葉にすることがとても苦手なようだ。言葉にできなかったり、恥ずかしくて言えなかったりして黙ってしまうらしい。

 

 

ちなみに息子と違って娘はいつも泣かないのだが、喜怒哀楽の特に怒と哀の感情の表現が苦手なのだろうか。それは考えすぎなのだろうか。

 

私なんかはすぐ涙が出てしまうので泣かないというのもなんでだろうと思っている。

 

自分の感情を抑えるのが苦手な私は娘に見習わなければならないことがたくさんあるのかもしれない。